We start with what we can.

私たちは、あの日青空の元、久慈浜から

空、大地、海、空気に感謝してゴミ拾いを始めました。

第1回「ブルーサンタ2021@久慈浜ビーチクリーン大作戦」です。

ヨガ、シェルアート、石ころアート、竹水鉄砲、ケンケンパで子供たちから大人まで

来てくれた仲間と楽しく遊びながら、地元の久慈浜海水浴場のゴミ拾いを行いました。

日本財団、海と日本プロジェクトの支援からBLUE SHIPに登録してのスタートでした。

 久慈浜のサーファー仲間ネットワーク、商店、大甕神社、南部図書館、

ヨガ、石ころ絵手紙、シェルアートと、そして、ひたちマチナカごみ拾い、縁LINK常陸多賀、

まちきれい隊、ひたち生き生き百年塾、ロータリークラブ、Facebookつながり、同級生、

ママ友、地域、議員、みんなのつながり関係者の参加で、久慈浜はぴっかぴっかになりました。

111名と報告しましたが、それを上回るご参加者だったと思います。

感謝です。ありがとうございました。

大きなイベントは年間に、そう回数はできないかもしれません。

でも、ゴミ拾いは毎週土曜日やっています。小さなことの積み重ねを、

コツコツやっていくことが私たちらしくできることです。

続けていきましょう。「ゴミ拾い、なんのため?」なんて聞かないで。

きれいにしたいだけ。大好きな地球を守りたいだけ。ずっと子供たちにとっておきたいだけ。

ゴミ拾いボランティアブルースカイ

私たちは地球を愛しています。自然を大切に考えています。だから身近な活動で、自分事として考え協力して地域から動きます。 今できることは「ゴミ拾い」。ここから始めます。ここから考え直します。ここからつながります。コツコツと、大好きな地球に恩返し。

0コメント

  • 1000 / 1000